2025.02.26
生成系AIや自動運転などを典型とする先端技術の社会実装が加速する一方で、地方・中小を問わず、大企業・中小企業に対するDX推進支援はどうあるべきだろうか。
これらの問に答えるために、今回は、DX推進支援に関する先導的な事例を紹介し、DX推進に関する経営の課題をどのように解決し、ゴールを達成するための人材要件や組織要件について議論します。
ぜひご参加ください!
セミナー概要
日時: 2025年4月25日(金) 10:00~11:00
会場: 東京ビックサイト
タイトル: 検討するDXから実践するDXへ
―事例で理解する伴走型DX推進支援―
費用: 無料
申込、詳細はこちらから
https://biz.q-pass.jp/f/10821/itw_spring25_conference/#seminar87225
2025.02.20
二極化するDX組織!2030年に向かう鍵!
「進んだ企業」と「足踏み企業」変革を実感する方法
デジタル化が進んだ企業、足踏みする企業の二極化が進んでいます。「ツール導入の結果、デジタルカオス」「紙の方が早かった」など、組織が陥りがちな課題を解決する鍵を明らかにしつつ、20年の現場経験をもつ業務コンサルが、2030年に向けたDXの進化プランを提案します。変革を実感している企業が掴んだ成功のポイントと、足踏みから抜け出すための実践的アプローチについてを解説します。
セミナー概要
日時:2025年2月27日(木)
バックオフィスカンファレンス 9:55~15:05
元山基調講演 10:00~10:30
形式:オンラインLive配信
参加費:無料
定員:500名
2025.02.18
商業・小売り、宿泊・飲食、建設業や運輸業など、さまざまな業種・業態が混在するサービス業。
人材不足や物価高、働き方改革推進に伴う時間外労働の上限規制など、「業務改善」が急務であることはわかっていても、どこから手をつければ良いのか悩んでいる経営者は少なくありません。
本セミナーでは、業務や組織構造の再設計を通じて「価値ある時間の創出」や「経営資源の拡大」を実現するための実践的な手法についてお話しします。
「何のため・誰のための改善なのか」「継続できる改善活動とは」といった視点から、具体的な取り組みの第一歩となる考え方や、皆が効果を実感できる「DXを活用した業務改善の進め方」について解説いたします。
セミナー概要
内容 :サービス業のための業務カイゼンのすゝめ「どこから、どう変えていけばいいの?」
陥りやすいワナ「ソリューションありきのDX」を回避する!
日時 :2025年3月17日(月)14:00~16:00
受講料 :無料
受講方法:オンラインセミナーによる開催
※当日はZoomを使用。詳細は開催前日までにメールにてご案内いたします
※PCやタブレット等の端末とインターネット接続環境、メールアドレスが必要です
募集人数:40名(先着順、要事前申込)
対象 :東京都内に活動拠点があり、商業・サービス業に従事する中小事業者、その従業員の方。
※講師と同業、又は経営コンサルタントを本業とされる方のご参加はご遠慮ください。